東京の友人に誘われて栃木在住なのに初ラウンド。こんな良いコースだったなんて!(^_^;)
地形を活かした戦略的なコースレイアウト、充実した設備、的確なアドバイスのキャディさん。
グリーンもアンジュレーションが効いて、キャディさんの言うとおりに打たないと4パット、5パットは打つかも。反対に切れると読んで何回か失敗しました。キャディさんは的確でしたので従って吉です。
必ずリベンジに行きますから‥待っててね!
綺麗なコースで久しぶりにキャディ付きでプレーしました。グリーンの傾斜と芝目を教えてもらったのにかなり苦しみました。池にもハマり・・散々でしたが楽しかった。腕を磨いて再トライします!
希少性はあるが洋芝は無理と思う。高麗にすると素晴らしいコースになると思う。決断すべし。
2007年9月25日(火)2年ぶりに2組でプレーをしたが、2人のキャデイが劣悪で楽しいはずの1日が最悪の1日となってしまった。
?言葉づかいが非常に乱暴で客に対する最低の礼儀も失している。
?プレーの進行のみを使命のように、少しプレーが遅れると口やかましく 急かす。
?ボールの行方を見ていない。探そうとしない。
?クラブをたのんでも知らん振り。
?グリーン上でボールを拭こうとしない。もちろんアドバイスなど論外。
ゴルフ場の経営方針が垣間見えるようで非常に不快。もう行かない。
預託金を返金出来ずに、会員権の分割をしているとの話を聞きましたが、メンバー数は最終的には
何千名になるのでしょうか?どなたか、教えて下さい。
せっかくの名コースがパブリック可するのが残念です。
ホウライカントリー倶楽部(栃木県那須郡西那須野町、18H)は雄大な那須連山の麓に広が
る西那須野の標高300?400?の平坦な土地にある。
経営会社は損保、生命保険の代理店業、不動産の賃貸、管理、乳牛育成など手広く事業を営むホウライ?=本社・東京、山本憲男社長。同社は昭和3年の創設(当時の社名は蓬莱殖産。昭和58年に現在の社名に変更)で西那須野地区に800ヘクタール(250万坪)の膨大な土地を所有しており、ホウライカントリー倶楽部は、その中、平成2年7月、名誉顧問に小山五郎氏、会長に八尋俊郎氏が就任してウブ声をあげた。
同じ敷地内にはグループの西那須野カントリー倶楽部のほか東京ディズニーランドの10倍の広さを持ち、550頭のホルスタイン乳牛を飼育する傍らレストラン、カフェテリア、遊園地、テニスコート、サイクリングコース、ロッジなどの施設を有する千本松牧場があり、年間で110万人の入場者で賑わっている。
コース設計は?美しさを引き出す魔術師?と言われるロバート・ボン・ヘギー氏(米国)が担当。同氏によると「カントリークラブの原点にかえり、オーソドックスでユニークなクラブライフをエンジョイできるコースを目指して設計に当たった」そうで、松林でセパレートされた林間コースの18ホールは大小8つの池と全英オープン開催コースのリンクスを思わせるブッシュ地帯が巧みに配置され、JGA(日本ゴルフ協会)コースレートはパー72に対して72.2と難易度は高い。
昨年、男子プロゴルフツアーのメジャー、JGTO(日本ゴルフツアー機構)主催の日本ゴルフツアー選手権イーヤマカップ創設が決まり、開催コースの選定にあたっては中島常幸らの選手会の理事が候補に上がった10数コースを視察。その結果、選ばれたのがホウライカントリーだった。このことだけでもコースのよさは伺えるが、昨年、チューリッヒ生命が発表したベスト100ゴルフコース・ランキングでは?広野ゴルフ倶楽部?川奈ホテルゴルフコース富士コース?大洗ゴルフ倶楽部?東京ゴルフ倶楽部?霞ヶ関カンツリー倶楽部?桂ゴルフ倶楽部に次いで7位にランクされている。それでも首都圏から遠いのと日本有数の避暑地にあるために冬場は寒さが厳しく降雪によるクローズもあるというハンディを背負っていることもあり、昨年の入場者は3万人弱だったという。
コース関係者にしてみれば、もっと入場者が増えて欲しいところだろうが、ゴルファーにとっては男子プロゴルフツアーのメジャー開催コースながら予約が取りやすいというのは有難い。 現在会員数は個人正会員522人、法人正会員547人の計1069人(会員名簿は平成6年に発行ずみ)。
アクセスは東北自動車道・西那須野塩原ICから3?。東北新幹線・那須塩原駅から車で20分。
=日本ゴルフ新聞社 提供=