36ホール全てベントになるそうだ。株と同じで値上がりが早い。鶴舞は340万となっていた。ここの方が当然格上だ。550は硬いと思う。300以下ではもう買えないのだ。フレンド18ホールにするべ。
常磐線沿線なので倶楽部バスで行ってます。いつも松林と青い空を見て、春夏秋冬ラウンドするたびに感動。松がこんなにも美しいものだと江戸崎で知った。千葉カンや袖ヶ浦では感じなかった。売れません。黒字。
)メンバーになっても満足感が少ないのではないでしょうか?ネットで予約が出来るコースを一覧すると江戸崎だけが 名門(??)なので残念ですね。何とか改善できないかしら?
優雅なメンバーライフは無理そうだから、ビジターでプレーの決心は正解。でも、会員権価格だけ考えれば、今後1年の上昇率は他の中堅コースより高くなると思う。今月中に300前後で買って、高速出口完成=コース大混雑になった時に別のコースに乗り換えても、まず損は出ない。
経営磐石。9ホール増設後の危機も、三村明夫社長の世界の新日鉄傘下で黒字化定着。コースは素晴らしく。ボールは殆ど無くならない。今年は久々にトーナメント開催。関東平野のど真ん中の土質は最高880万
せいぜい ヴィシターでプレイをすることで決心をしました。
いったいどうして、こんなにいいコース(東)が、今時たかだか300万円台で手に入るのか。メンバーさんも、購入を検討している人も、よくよく考えなくてはいけませんね。なぜ?なぜ?どうして?こんなに安いの?
マスター室のお兄さんは所属プロ?の人だと思った。この人は本当に来場者の事を良く考えて気配りをしてくださいます。一人で行っても本当に安心です。マスター室の鏡です。朝音楽が流れて気持ちが良い。600万!!
今年のベントグリーン化、来年はインターから5分、400万円台は間近かもしれない。でも、やっぱり、メンバーライフは、何時でもスタートが取れて、時間通りにスタート出来て、ハーフ2時間チョイ、でなけりゃメッキものだね。日頃忙しいから、ゴルフでストレスが溜まるのは絶対避けたい。江戸崎は東の佇まいだけが一流。酷暑か厳冬の平日に江戸崎の東にビジターで行くのがベストの選択じゃないかな。料金はビジターでも結構安いから。
ゴルフ人口が増加してきたのか、価格が急上昇している。売る気がないので関係ないが、やはり値上がりするのは嬉しい。高麗をベントにするそうで良いことです。南の落雷危難のボロ車。何とかして欲しい。
東2ベント化に来年なります。これで東は名実共に関東を代表するコースとなります。インターからも近くなる。最近300万でも売りが出なく値を飛ばしているのが気になる。飛ばしすぎだと思う
売り物が完全に止まったようです。少し遅かった190万になるのを待っていたのだが、実際は株と同じで長期上昇トレンド入り。1580万が2年後の節目です。
私は、ここ江戸崎の土質柄一流コースなのに、庶民的な経営が気に入っております。経営もあの三村明夫社長の世界の新日本製鉄です。鶴舞より内容、都心からの交通の便等格上だと思います。500万目標。
客観的に水準以上。あらゆる面。特にコースの素材が良い。ソフト面・設備が充実すれば尚良いが、ICからも近いし2グリーンともオールベント化等精力適に改造。新日鉄も経営母体として申し分無し。中堅36Hだ。
超名門でないが一流中堅コース。超名門が債務超過・赤字経営なのに、江戸崎は債務はあるが単年度黒字化で、債務減少加速。コースも典型的な林間コースで36Hもある。うれしい限り。江戸崎ICから車で5分最高
日経が予想外の早さで16.000円突破しました。この調子だと茨城でも本物のメンバーシップ倶楽部にはもうすぐ手が届かなくなってしまいますい。無理しても早めに手を打っておいた方が良さそうです。ハーフ三時間のセミパブリック江戸崎は「高速開通」で「売り」が正解じゃないかな。掲示板のくだらないヨイショを見てるだけでも売りたくなってきますね。
ゴルフクラブは36H内と駄目です。それも各9Hが個性的でないと駄目。江戸崎はまさに素晴らしい。オーソドックスな東OUT難易度の東INアメリカンな南OUTそして最も難しい南IN。18Hクラブは駄目です
東のカート枠が多いせいか、フェアウェイ、グリーンの状態が良くない。南はコース的に好きだが、ハーフ3時間かかると思うと回る気にならない。新しい支配人は自分勝手で自分のことしか考えていない。
ここの評価点は、特定の方の提灯評価が大半を占めているようですので、客観的な指標としては殆ど参考になりません。
4月に支配人が変わって、サービスのどこが格段に悪くなったのですか?又、当倶楽部は、理事会がダメな支配人を指導・監督出来る仕組みになっているのですか?具体的に教えて頂けると助かります。
前へ | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 次へ |