最近特に平日は色々は方がプレーしています。以前は、品の良い、紳士的な方が多い印象でしたが、このところガラの悪い方が増えた気がします。先日もセカンド地点でグリーンが空くの待っていましたが、後ろの組みに「早く打てよ」と大きな声で急かされました。
ラウンド後カートを移動してくれるお爺ちゃんスタッフの方々が物凄くせっかち…。これでは楽しかった一日も台無しです。スタッフ教育がなっていないと思いました。
久しぶりに行ったらグリーンが茶色になっていました。何かあったのでしょうか?それから食事の提供時間が遅すぎますね。改善を。
ここは、都内からも通える埼玉の最後の名コースですね。
会員数が1000名に満たず予約が取りやすい。
グリーンに打てるアプローチ練習場がある。
名変料が60万円と安価。総額も手頃。
キャディー付きが原則でコースが荒れていない。コース設計は富澤 誠造氏。
ハーフ2時間15分くらい、休憩40分とスムーズなラウンド。
確かにスタッフの方は気さくな感じですが、馴れ馴れしいと思う人もいるかと…。やはりお客さんには、それなりの言葉遣いが必要と考えます。
月例会は気の合う仲間で一緒にラウンドできます。良いのか、悪いのか…。珍しいシステムですよね。
コースやクラブハウスをプレーや目線で常に改修。競技が多く参加者多数。ゴルフライフが楽しめます。
メンバーになりもうすぐ1年ですが、充実したクラブライフを送っています。全てが程よく揃っており、華美でないところも好きです。
コース、練習環境、スタッフ…総じて良いと思います。それからメンバーのみなさん、紳士的な方ばかりです。
競技会が非常に多く満足しています。メンバーの方は親切で上手い方が多いですね。
とにかくメンバー重視のクラブです。コースの面白さはもちろん、練習環境も整っており、何も不満な点はありません。
コースは、広いホール、狙いどころが限られるホール、距離のたっぷりあるホールと短くて戦略性のあるホールと、頭をしっかり使わせられるゴルフ場です。また練習環境も充実しているため、メンバーになってからは腕が上がったのか、他のコースが優しく感じるようになりました。
キャディさんの質が良いです。コースもチャンピオンコースではないが、飽きないですね。経営は磐石で、名変料も良心的。
アウトインで全く印象が違い、飽きないコースだと思います。スタッフの方々も好印象。ホームコースにしたいです。
静かで景観もよく落ち着くコースです。
コースは素晴らしいです。楽しいですね。スタッフも素晴らしいです。今どきこのようなゴルフ場があるんですね。
いつ行ってもコース、従業員のみなさん素晴らしいです。楽しくプレーができています。メンバーを大切にしゆっくりと時間が流れるゴルフ場です。
メンバーを大事にするゴルフ場です。やさしく紳士的なメンバーが多いように感じます。コースレイアウトは独特で飽きないです。
初めてのコース、キャディさんのお陰で何とかゴルフになりました。グリーンが小さくて難しい。随所に散りばめられたバンカーにも苦しめられて、聞けば100を超える数あるとのこと・・なるほどです。OUT、INでコースが様変わり、とても楽しめました。コースは勿論、施設もメンテナンスが良く気持ちよく過ごせました。お昼のチャンポンも美味しかったです。
入会して本当に良かったです。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 次へ |