NO10ホール
2打目以降はコース右サイドを広く使いたいので、ティーショットは左サイド2番目のクロスバンカーが狙い目。グリーンへの花道が無い上、グリーン手前に広がる大きなバンカーに距離感を惑わされないように注意して攻めたい。
NO11ホール
高低差のある右ドッグレッグのPar4。右サイドのクロスバンカーからグリーンを狙えない為、ティーショットは左サイド2番目のクロスバンカーが狙い目。グリーン奥はOBまでが浅いので、バンカー越えを狙っても距離には十分な注意が必要である。
NO12ホール
右サイドのせり出た松林と両サイドにあるクロスバンカーによりプレッシャーのかかるPar4。背丈ほどある深いガードバンカーには注意が必要。また、グリーン奥は下り傾斜でOBになりやすいので慎重に。
NO13ホール
正面の密集した松林が印象の強いPar4。パワーヒッターは、中央の松林越えを狙いたいところだが、松林の左にはOBが待ち構えているので注意が必要。見えづらいグリーンをとり囲むガードバンカーにも気をつけて攻めたい。
NO14ホール
四方にレイアウトされたガードバンカーを避け、いかにグリーンを捉えるかが鍵となる、見た目もきれいなPar3。距離も有り左サイドにはOBも待ち構えているので右サイドの花道が狙い目。
NO15ホール
きつい左ドッグレッグのトリッキーなPar5。欲を出して左サイドを狙うとセカンド地点からはグリーンが見えない事も。ティーショットは、右サイドがお勧め。2打目・3打目でも左傾斜の先にはOBがあり、最後まで気の抜けないホールである。パワーヒッターは、グリーン右サイドからの2オンに挑戦してほしい。
NO16ホール
池越え、そしてグリーンを覆う5つのガードバンカーが特徴のPar3。グリーンは横に長く、右側が遠く左側が近い形状で、正確な方向性・距離感が求められる。
NO17ホール
お皿をひっくり返したような形状のグリーンが特徴の右ドッグレッグのPar4。ティーショットでは、右サイド松林ギリギリが最短距離だがクロスバンカーが待ち構えている。グリーンを狙う際には、攻めすぎるとグリーン奥にこぼれやすくなっているので注意が必要。
NO18ホール
前上がり・前下がりと入り組んだ大小のアンジュレーションのフェアウェイが特徴の距離があるPar4。グリーンは縦長で傾斜もあり、2段グリーンかと錯覚を起こす場合も。又、左手前の広大なバンカーも恐れずに、是非2オンにも挑戦してほしい。